クレアブログ

【院長ブログ】春の足音

お久しぶりです。皆さんはお元気ですか?うちのスタッフは寒さに負けず頑張っています。
実は今年の初めに病院内のエアコンを全部交換しました。開業して12年以上が経ち、そろそろ故障するかもと思い、交換することにしました。
そのうちの2台は、少し大きな容量のエアコンにバージョンアップしたので、非常に暖かく快適に過ごせるようになりました。
病院の構造的に(下がガレージで風邪が抜ける)交換前には冬は非常に寒かったのですが、交換してみるとかなり寒さが改善しました。
それと、待合の壁が塗り壁で、経年劣化でひびが入ってしまったので、塗り直しを実施しました。
色々なところが痛んでくるので、今後も少しずつ改修していくつもりです。

本日はあいちゃんの現状についてお話しようと思います。あいちゃんは相変わらず元気にしています。
足腰はさすが弱ってきており、後ろ足の力が入りにくく滑ることで両側に開いていくようになってきています。
でも気持ちは若いので、他の3頭と一緒に遊びたがりますが、遊んだ後に少し関節がきつそうなので、
短時間の軽い遊びにとどめるようにしています。また、年齢とともに頑固になってきており、
自分の体が若いころのように動かないことにも苛立ってきているようです。
一般的な犬の老化のプロセスはこのような感じです。他に寝ている時間が増えたとか、痴呆が始まった
(犬では徘徊や無目的に吠える、昼夜の逆転、食欲の異常な増進、後ろに下がれなくなることによる角や
隙間などへの頭の押し付け等の症状がでます)等が典型的な老化のプロセスです。

今のところあいちゃんは痴呆はなさそうですが、逆に出来ない自分に対するいらだちがでています。
先日、そろそろ春なのであいちゃんのフィラリアの検査と健康診断の血液検査をしました。
何の異常も無く、本当に安心しました。なかなかすごい子です。12歳で足腰の力の低下以外は何の問題もないなんて(笑)。
大型犬ですので、寿命は少なくなってきているのは理解していますが、
また来年もフィラリアの検査と健康診断の血液検査のご報告が出来ればと願っています。当たり前に過ぎる平穏な時間に感謝です。

だいぶと暖かい日が出てきました、そこまで春の足音が聞こえてきていますね。
僕の育てているスナップエンドウも大きくなってきました。あちらこちらで梅の花も咲きだしましたね。
まだまだ寒い日もあると思いますが、皆様体調管理にご注意ください。
小原と赤熊は先日の雪の日に外で雪遊びをしたらしいです。あいちゃんに負けず、うちのスタッフも元気でした(^_^;)

ブログカレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

月別アーカイブ