クレアブログ

歯石取りのお話

 

こんにちは!クレア動物病院です。

最近、皆様から「歯石取り(スケーリング)って全身麻酔でないとできないの?」という質問をよく頂きます。

確かに、人のスケーリングにおいて全身麻酔をかけることはないですし、抜歯をするときでも局所麻酔程度なので、

スケーリングで全身麻酔をかけるというのは少し抵抗を感じる方がいらっしゃるのも無理はないとおもいます。

もちろん、麻酔をかけずに歯石を取ることはそれなりに大人しい子なら無理ではないと思います。

では、なぜ当院においてわざわざ麻酔をかけてスケーリングを行うことをお勧めしているのでしょう。

その理由には、歯周ポケットというものが大きく関わってきます。

今回は、歯周ポケットの説明も含めながら、本当の意味でのスケーリングに麻酔が必要な理由

お話しさせて頂こうと思います。

 

 

今回は、歯周病と歯周ポケットという言葉を使いますが、よく分からない方もいらっしゃると思いますので、

まずはこの二つの言葉の説明をします。

 

歯周病とは・・・?

歯垢の中の細菌が歯の表面に付着して、歯だけではなく歯を支えている骨を含む歯周組織が炎症を起こすこと。

 

歯周ポケットとは・・・?

歯と歯肉(歯を覆っているピンクのお肉の部分)の間にできる隙間のことです。

健康な歯にはこの歯周ポケットはほとんどなく、歯周病が進行するとともにポケットも深くなっていきます。

この歯周ポケットは見ただけでは深さがどれくらいあるのかも分かりにくいのが特徴です。

そして、この歯周ポケットは、実は歯周病を悪化させる原因になるのです

 

※見た目上の違和感はほとんどなく目立った歯石も多くない子の例です。

 

≪歯周ポケットが深くなる流れ≫

 歯の付け根付近に歯石が付くと歯肉に炎症が起き(歯肉炎)歯と歯肉の間に隙間ができる

その隙間に歯垢が入りやすくなる

※歯垢や歯石は細菌感染の原因となり、歯周病を悪化させる要因の一つとなります

 歯周ポケットに歯垢が入ると歯を支えている歯周組織が炎症を起こし、さらにポケットが深くなる

 ポケットが深くなるとさらに歯垢が奥まで入りやすくなる

※時間がたつと歯垢は歯石に変わります

 歯を支えている骨を含む歯周組織の炎症が深くまで及び、歯がグラつき、抜ける原因となる

 

このように歯周ポケットの中に入り込んだ歯垢や歯石が、歯周病を悪化させる原因で、

歯がぐらついたり抜けたりする原因となります。

つまり、本当の意味で歯周病の予防や治療を行うためには、表面についている歯石ではなく、

歯周ポケットの中に入り込んだ歯石を取ることが重要なのです。

 

しかし、、、

ワンちゃんが起きた状態でこの歯周ポケット内の歯石を完璧に取り除くことは不可能ですし、

危険な作業でありワンちゃんのストレスも大きいです。

 

以上の理由により、当院では麻酔をかけて歯周ポケットも含めたスケーリングの処置をさせて頂いております

(麻酔の安全については麻酔の安全性についての記事をご覧ください)

今日はここまでで

次は実際に当院のスケーリングの方法について書かせて頂きますね。

 

ブログカレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

月別アーカイブ